人形/縫いぐるみ の解説 - 小学館 類語例解辞典

人形/縫いぐるみ の共通する意味

人や動物の形に作った、装飾、愛玩(あいがん)用のもの。

英語表現 a doll

国語辞書で調べる 人形 縫いぐるみ

人形/縫いぐるみ の使い分け

「人形」は、主として人の形に作ったものをいうのに対して、「縫いぐるみ」は、動物などの形に作ったものをいうことが多い。
「人形」は、「彼女は親の人形ではない」のように、比喩(ひゆ)的に自分の意志で行動できない人の意でも使われる。

人形/縫いぐるみ の関連語

マネキン
服などを着せて陳列するために作られた、等身大の人形。フランス語では「マヌカン」という。
こけし
丸い頭と円筒形の胴からなり、手足はなく、簡単な彩色を施した木製の人形。もと、東北地方の郷土玩具。「小芥子」「木牌子」とも書く。

カテゴリ

#文化#趣味・レジャー

人形/縫いぐるみ の類語 - 日本語ワードネット

人形 の類語

人の小さいレプリカ; おもちゃとして用いられる の意

人または動物の空洞の頭部と布でできた体のある人形; 手にフィットし指で操られる の意

人形師によって糸で上から操作される人の小さな人形 の意

他人のために、いやなことや悪いことをさせられる人 の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi