歩み/歩/歩行/足 の解説 - 小学館 類語例解辞典

歩み/歩/歩行/足 の共通する意味

人が歩いて前に進むこと。

英語表現 to walk

国語辞書で調べる 歩み 歩行

歩み/歩/歩行/足 の使い方

歩み
▽疲れて歩みがのろくなる
▽人影を認めて歩をゆるめた ▽制止する声にかまわず歩を進める
歩行する
▽骨折が治った後も歩行の訓練のために入院している ▽震度5を越えると歩行は困難となる
▽山田さんは足がはやい ▽夕暮れ近くなったので足を速めた ▽祖父はもう八十歳なのに足が達者だ

歩み/歩/歩行/足 の使い分け

「歩み」は、動詞「歩む」の連用形の名詞化。
「歩(ほ)」は、「歩を移す」「歩を運ぶ」のように、決まった言い回しで用いられる。また「歩み」「歩」は、「本校の歩み」「新事業に歩を進める」のように、事の進行を表わす意もある。
「歩行」は、歩く動作そのものを表わす。
「足」は、「足が速い」「足が重い」「足が達者だ」など慣用的な表現が多い。

歩み/歩/歩行/足 の関連語

徒歩
乗り物に乗らないで、歩くこと。[英]walking「駅までは徒歩なら十五分かかる」
あんよ
歩くことをいう幼児語。「あんよは上手」

参照

足⇒足/あんよ あんよ⇒足/あんよ

カテゴリ

#人間の動作#足の動作

歩み/歩/歩行/足 の類語 - 日本語ワードネット

歩み の類語

足で移動する行為 の意

どこかを歩く行為 の意

足を上げ、次いでそれを下ろして位置を変える行為 の意

進歩や変化の相対的な速さ の意

移動率(特に歩く場合か走る場合) の意

の類語

足で移動する行為 の意

どこかを歩く行為 の意

足を上げ、次いでそれを下ろして位置を変える行為 の意

進歩や変化の相対的な速さ の意

歩行 の類語

足で移動する行為 の意

どこかを歩く行為 の意

足を使って前進する; 歩いて前進する の意

の類語

馬の移動の仕方 の意

脚を覆うズボンの部分服 の意

1個の家具を支える物の1つ の意

乗客または荷物の移動に必要な手段と設備で成る施設 の意

人間の脚に似ており、移動に使われる動物の構造 の意

足首関節の下の人の脚の部分 の意

詩のリズムの基本単位を形成する、2、3音節のグループ の意

食用に使われる動物の手足 の意

最も普通に使われている交換手段; 法定貨幣として機能している の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2022 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi