芽生える/芽吹く の解説 - 小学館 類語例解辞典

芽生える/芽吹く の共通する意味

植物の芽が出る。

英語表現 to sprout

国語辞書で調べる 芽生える 芽吹く

芽生える/芽吹く の使い方

芽生える 【ア下一】
▽水仙がいっせいに芽生えた ▽種のなかには芽生えるのが遅いものもある
芽吹く 【カ五】
▽ネコヤナギが芽吹いて銀色に光る ▽固い冬芽の芽吹く頃(ころ)

芽生える/芽吹く の使い分け

「芽生える」は、ふつう草花について用い、樹木については用いない。「芽吹く」は、草花にも樹木にも用いる。

芽生える/芽吹く の関連語

芽ぐむ 【マ五】
芽を出し始める。「草木の芽ぐむ春」
萌える 【ア下一】
芽が出る。やや古めかしい言い方。「草もえる春となった」
角ぐむ 【マ五】
草木の芽が角のように出始める。多く、アシ、ススキなどにいう。あまり一般的な語ではない。

芽生える/芽吹く の類語対比表

球根が…苗床の種子が…春になって街路樹が…梅の古木が今春も…た
芽生える-え-
芽吹く-い○

カテゴリ

#自然#植物

芽生える/芽吹く の類語 - 日本語ワードネット

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2022 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi