先/先端/突端/頭/末/末端 の解説 - 小学館 類語例解辞典

先/先端/突端/頭/末/末端 の共通する意味

ある基準となる部分から見ていちばん遠い部分。

英語表現 the head the point

国語辞書で調べる 先端 突端 末端

先/先端/突端/頭/末/末端 の使い方

▽槍(やり)の先で突く ▽指の先でつまむ
先端
▽先端のとがった棒 ▽時代の先端をいく産業
突端
▽防波堤の突端に釣り人が大勢いる ▽みさきの突端
▽富士山が雲の間から頭を出す ▽鼻の頭をなぜる ▽杭の頭をたたく
▽竹ざおの末 ▽末の広がった扇 ▽伝達事項が末にまで届かない
末端
▽神経は四肢の末端にまで及ぶ ▽生産者から末端の小売業者にまで影響がある

先/先端/突端/頭/末/末端 の使い分け

「先」「先端」は、前後・上下という方向性によって、最も前方、最も上方の部分を意味し、「末」「末端」は、最も後方、最も下方の部分を意味する。「先端」は「尖端」とも書く。
「先」は、「ここから先には進めない」のように、ある基準よりさらに前方をさしたり、時間的な前後関係を表わすなど、用法が最も広い。ほかの名詞と一緒になって、「爪先」「指先」「手先」「刃先」「ペン先」「目先」のように複合語をつくることも多い。
「突端」は、方向性とは関係がなく、中心となる本体から突き出た部分で、本体の基点から最も離れた所の意。
「頭」は、「釘の頭」のように、基準点から見て最も上方部分という意で用いる。

先/先端/突端/頭/末/末端 の関連語

先っぽ
「先」のくだけた言い方。ふつう、長い物の「先」の意で使う。「棒の先っぽ」
ヘッド
「頭」「ものの先端」の意の英語。「バットのヘッド」

先/先端/突端/頭/末/末端 の類語 - 日本語ワードネット

の類語

尖っている先端 の意

時間的に先立つこと の意

矢印の棒の一端にあるV型の記号 の意

長さのある何かのどちらかの先端 の意

あるものの一番先; 特に何かとがっているもの の意

何かの一番上 の意

まだ到来していない時間 の意

先端 の類語

尖っている先端 の意

銃口の方向 の意

最も大きな重要性または進歩の状況; あらゆる運動または分野での指導的地位 の意

矢印の棒の一端にあるV型の記号 の意

長さのある何かのどちらかの先端 の意

あるものの一番先; 特に何かとがっているもの の意

何かの一番上 の意

突端 の類語

活字のサイズを測定するのに使われる線形単位; 約1/72インチ の意

の類語

人体の上部か動物のボディーの前面; 顔と脳を含む の意

その人の考えと感情に関与している; 判断力の中枢 の意

頭または心に対する英国の略式表現 の意

あるものの上の部分 の意

管理する人 の意

花や葉の密集したふさ の意

末端 の類語

何かの極限を示す境界 の意

長さのある何かのどちらかの先端 の意

最も外側のまたは最も遠い領域またはポイント の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi