数/数/数量/量/分量 の解説 - 小学館 類語例解辞典

数/数/数量/量/分量 の共通する意味

物の多い少ないの程度。

国語辞書で調べる 数量 分量

数/数/数量/量/分量 の使い方

(かず)
▽数を数える ▽数が合わない
(すう)
▽数的にまさっている
数量
▽部品の数量を点検する
▽一日の仕事の量を減らす ▽量より質
分量
▽砂糖の分量を減らす

数/数/数量/量/分量 の使い分け

「数(かず)」「数(すう)」は、数字で数えられるものに使える。「量」は、重量、体積、容積などを表わす。「宿題の数が多い」とは、いくつかの種類を数えあげていう場合、「宿題の量が多い」とは、全体の量の多さをいう場合である。[英]a number
「数量」「分量」は、より具体的に数値を出す場合に多く使う。「数量」は、個数などで、「分量」は、重量や割合などで使う。[英]quantity
「数(かず)」は、「数(かず)をこなす」のように、物の多いことや、「物の数(かず)に入らない」のように、そのものの存在価値が認められるものを意味する。

数/数/数量/量/分量 の関連語

ボリューム
量。かさ。また、音量にもいう。「ボリュームたっぷりの料理」「ステレオのボリュームを下げる」
数値
計算・計量で得られた数。「数値を求める」

数/数/数量/量/分量 の類語対比表

おびただしい…宿題の…が多い出席者の…を調べる薬の…を誤る風呂ふろの湯の…が少ない
かず
すう
数量
分量

カテゴリ

#事柄・性質#数量

数/数/数量/量/分量 の類語 - 日本語ワードネット

の類語

合計、総、単位や個々の不明確な数量に有する特性 の意

何かが大きさを持ち、定数または変数で数学的表現によって表現できる考え の意

実体の数に応じて使われる名詞、代名詞と動詞の形の文法的範疇(単数形、両数形、または複数形) の意

数を表すために使われる記号 の意

ゼロと単位を含む、量の概念 の意

数量 の類語

定量化できるものがいくらあるか、またはいくつあるか の意

評価に関する何かの相対振幅 の意

何かが大きさを持ち、定数または変数で数学的表現によって表現できる考え の意

の類語

定量化できるものがいくらあるか、またはいくつあるか の意

評価に関する何かの相対振幅 の意

何かが大きさを持ち、定数または変数で数学的表現によって表現できる考え の意

物体によって占められている立体空間の量 の意

分量 の類語

評価に関する何かの相対振幅 の意

何かが大きさを持ち、定数または変数で数学的表現によって表現できる考え の意

物体によって占められている立体空間の量 の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi