興/醍醐味/曲/味/持ち味 の解説 - 小学館 類語例解辞典

興/醍醐味/曲/味/持ち味 の共通する意味

おもしろみがあって、楽しんだり観賞したりすることができること。また、そういうもの。

英語表現 taste

国語辞書で調べる 醍醐味 持ち味

興/醍醐味/曲/味/持ち味 の使い方

▽興に乗って歌まで飛び出した ▽興をそそられる ▽興が醒(さ)めた ▽興をそがれる
醍醐味
▽マリンスポーツの醍醐味を味わう
▽ただ飲んで食うだけの、曲もない忘年会
▽味のある渋いのどを聞かせる ▽味のある随筆
持ち味
▽材料の持ち味を生かした料理

興/醍醐味/曲/味/持ち味 の使い分け

「興」は、物事に対して感じるおもむきをいう。例文のような、慣用的な表現で用いられることが多い。
「醍醐味」は、物事がもっている本当のおもしろさをいう。
「曲」は、変化のあるおもしろみをいう。
「味」は、「味のある」の形で使われることが多い。また、「味な」の形で、気の利いているさま、しゃれたさまなどもいう。「味なことを言う」
「持ち味」は、その物や人間などがもっている、他にはないそのもの独特の味わいをいう。

興/醍醐味/曲/味/持ち味 の反対語

▼興⇔不興

参照

曲⇒楽曲/曲 味⇒

カテゴリ

#事柄・性質#内面的な性質

興/醍醐味/曲/味/持ち味 の類語 - 日本語ワードネット

の類語

人々にもっと知りたいと思わせる全般的な興味 の意

楽しむことの喜びの感覚 の意

の類語

芸術的または文学的な作品 の意

特徴的な配列を形成する音符の継承 の意

創作された音楽的作品 の意

歌詞のある短い音楽作品 の意

の類語

感覚の一種; 味蕾によって物質を区別する の意

賢明な概念とひょうきんな表現を結合するさま の意

魅力的に刺激的でまたは挑発的な の意

よい嗜好の、よい嗜好を示す、よい嗜好に順応させる の意

舌とのどの味蕾が可溶性刺激物の化学成分に関する情報を伝達する際に起こる感覚 の意

6種類のクォーク の意

持ち味 の類語

個人である性質 の意

あるものの顕著な面 の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi