退く(のく) の言い換え・類語・同義語
ブックマークへ登録退く/退く/去る/下がる の使い方
退く/退く/去る/下がる の使い分け
- 1
- 「退(しりぞ)く」「下がる」は、後ろの方に移動する意、「退(の)く」は、いた場所をあけて、他に移る意、「去る」は、どこかへ行ってしまってその場所にいなくなる意である。
- 2
- 「退(しりぞ)く」「下がる」には、貴人の前から帰り去るという意もあるが、現代語ではほとんど使われない。
- 3
- 「去る」は、「今を去ること二十年前」「都を去ること十数里」のように、時間や距離が隔たるという意、「痛みが去る」「悲しみが去る」のように、それまでの状態が消えてなくなるという意、「雑念を去る」「悪友を去る」のように、いやなものを取り除くという意でも使われる。
- 4
- 「去る」は、動詞の連用形につけて、「捨て去る」「消し去る」のように、すっかり…する、…してしまう、という意でも使われる。
- 5
- 「下がる」は、「挙げた手の位置がだんだん下がってきた」のように、高い所から低い所へ位置が移るという意、「幕が下がる」のように、上部で支えてある物が上の方から下の方へ垂れるという意、「値段が下がる」「気温が下がる」「成績が下がった」のように、物事の程度がそれまでより低くなるという意でも使われる。
退く/退く/去る/下がる の関連語
- 退く
- (どく) (カ五)体を動かしてその場所をあける。「邪魔だから、ちょっとどいてちょうだい」
- 立ち去る 【ラ五】
- その場からよそへ行っていなくなる。「名も告げずいつの間にか立ち去った」
- 立ち退く
- (たちのく) (カ五)住んでいる所から他の場所へ移る。「道路ができるため立ちのかねばならなくなった」
- 引き下がる 【ラ五】
- それまでいた場所を離れ去る。それまでの主張をやめてしまう意もある。「客間から引き下がる」「今日はこれ以上いうのはやめて、おとなしく引き下がっておこう」
- 引き上げる 【ガ下一】
- 出かけて行った先から元の所へもどる。「引き揚げる」とも書く。「会場から全員引き上げた」「戦後外地から引き揚げてきた」
- 引き取る 【ラ五】
- 何もしないでそのまま、その場から去る。「何も話すことはありません。どうぞ、お引き取りください」
- 引き払う 【ワ五】
- 自分の持ち物をすべて始末して、よそへ移る。「店を引き払って故郷へ帰る」
- 引っ込む 【マ五】
- 退いて目立たない所へ行く。「現役を退いて、田舎へ引っ込む」「用のない者は引っ込んでろ」
- 辞去する
- 別れを告げて立ち去ること。「先生のお宅を辞去した」
退く/退く/去る/下がる の類語対比表
後ろへ… | 一歩… | 故郷を… | 職を… | |
---|---|---|---|---|
しりぞく | ○ | ○ | - | ○ |
のく | ○ | - | - | - |
去る | - | - | ○ | ○ |
下がる | ○ | ○ | - | - |
参照
下がる⇒下がる/垂れる/しだれる/垂れ下がる/ぶら下がる 引き上げる⇒引き上げる/引き立てる 引っ込む⇒へこむ/窪む
カテゴリ
#人間の動作#往来