和らぐ/緩和/緩衝/融和 の解説 - 小学館 類語例解辞典

和らぐ/緩和/緩衝/融和 の共通する意味

緊張や、苦痛を感じたりする物事の状態がゆるんで、穏やかに感じられる状態になる。また、そういう状態にする。

英語表現 to moderate

国語辞書で調べる 和らぐ 緩和 緩衝 融和

和らぐ/緩和/緩衝/融和 の使い方

和らぐ 【ガ五】
▽痛みがやわらいできた ▽かたくなな態度がやわらぐ
緩和する
▽混雑が緩和する ▽基準を緩和する ▽緊張緩和
緩衝する
▽緩衝装置 ▽緩衝地帯
融和する
▽地域住民の融和を促す

和らぐ/緩和/緩衝/融和 の使い分け

「和らぐ」は、焼きつくような日差しや、風雨などの厳しい気候や自然の状況、肩のこり、怒り、悲しみなどの苦痛のともなう感覚や感情が、穏やかな状態になる意。規則や規制のように、人間の手になる制度的なものについてはあまり用いられない。
「緩和」は、厳しさや激しさを感じさせる制度や人為的な事柄の程度を、穏やかに感じられる状態にすること。自然の状況や、感覚、感情についてはあまり用いられない。
「緩衝」は、対立する物と物との間にあって、それらが直接の衝突をしないようにしたり、両者の緊張状態や、衝突した際の衝撃をゆるやかにしたりすること。また、その物を表わす。
「融和」は、対立する物と物との間に違和感がなくなり、気持ちがなじんでうちとけること。

和らぐ/緩和/緩衝/融和 の関連語

和らげる 【ガ下一】
苦痛をともなう自然の状況、感覚や感情、規則や規制などの制度を、穏やかに感じられる状態にする。また、表現をわかりやすくするという意味でも用いられる。「不満をやわらげる」「声をやわらげる」「表現をやわらげる」
和む 【マ五】
自然にくつろいだ感じや穏やかな気分になる。「ここに来ると、心がなごむ」
弛緩する
人間の肉体や精神の緊張がゆるむこと。「筋肉が弛緩する」「精神が弛緩する」
間延びする
(ま)がふつうより長くなって、どことなくしまりがなくなること。「間延びした声」「間延びした内容の話」

カテゴリ

#物の動き#変化・変質

和らぐ/緩和/緩衝/融和 の類語 - 日本語ワードネット

和らぐ の類語

あまり激しくなくなる の意

徐々になくなるか、静まる の意

量または強度がより少なくなる の意

緩和 の類語

身体的な痛みを軽減する の意

痛みまたは不快症状を減少させる; 軽減する の意

緩和を提供する の意

徐々になくなるか、静まる の意

厳しさや激しさを減らす行動 の意

不快な(痛みまたは不快感のような)何かを減少する行為 の意

より厳しくなくなる行為 の意

易しくする の意

深刻さまたは程度を小さくする、または小さくしようとする の意

重責、悪、または苦悩のない の意

好転 の意

規制の発生あるいは強度を弱める の意

快適もしくはほっとした状態(特に苦痛が除かれて楽になった後の) の意

緩衝 の類語

影響から保護する の意

融和 の類語

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi