- [共通する意味]
- [国語辞書で詳しい意味を調べる]
- [使い方]
- 〔鈍る〕(ラ五)
▽頭の働きが鈍る
▽勘が鈍る
- 〔弱る〕(ラ五)
▽身体が弱る
▽肥料が足りなくて木が弱っている
- 〔弱まる〕(ラ五)
▽台風が弱まる
▽風雨が弱まる
- [使い分け]
- 【1】「鈍る」は、力や勢いが弱くなる意であるが、「刃物の切れ味が鈍る」のように、鋭さについてもいう。[英]to become dull
- 【2】「弱る」は、体力や勢いなどについていう。また、「子供の問いに答えられなくて弱る」「弱ったことになった」のように、困惑することについてもいう。[英]to weaken
- 【3】「弱まる」は、だんだんと段階的に弱くなる意。[英]to weaken
- [反対語]
- [対比表]
| 雨脚が… | 腕が… | 決心が… | 視力が… | 日差しが… |
鈍る | ○ | ○ | ○ | - | - |
弱る | - | ○ | - | ○ | - |
弱まる | ○ | - | - | - | ○ |
- [分類コード]
国語辞書でその他の類語を調べる
出典:日本語ワードネット
日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and 2016-2017 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi