みやげ の解説 - 小学館 類語例解辞典

みやげ の共通する意味

旅先、外出先で求めて家に持ち帰る品。また、他人の家を訪問するときに持参する贈り物。

英語表現 a souvenir a gift

国語辞書で調べる みやげ

みやげ の使い方

みやげ
▽海外旅行のみやげ ▽みやげに果物を提げてくる

みやげ の関連語

手みやげ
手に提げて持って行くみやげ。あいさつ代わりの簡単なみやげ。
お持たせ
客が持って来た手みやげ、贈り物。「おもたせもの」の略で、持ってきた客にそれを勧めるときに用いる。「お持たせで恐縮ですが」
置きみやげ
立ち去るときに、あとに残しておく物品や事柄。

みやげ の補足

◇「みやげ」は「見上げ」の変化という。現在では意味の近似する「土産(どさん)」の文字を当てることが多い。

カテゴリ

#人間の動作#授受