わきの下/わき
の共通する意味
腕のつけ根の下の部分。
the armpit
わきの下
わき
わきの下/わき の使い方
-
わきの下
- ▽わきの下に体温計をはさむ
-
わき
- ▽赤ちゃんのわきにベビーパウダーをはたく ▽バッグをわきに抱える
わきの下/わき の使い分け
- 1
- 「わきの下」は、特に腕のつけ根の下側のくぼんだ所をいう。「わき」は、「わきの下」を含めた体の側面をさし、「わきに抱える」や「わきをしめてラケットを振る」のように使われる。
- 2
- 「わき」は、衣服のその部分も表わす。
- 3
- 「わきの下」は「腋の下」、「わき」は「腋」「脇」とも書く。「腋下」は「えきか」と読む場合もある。
わきの下/わき の関連語
-
小脇
- わきに関するちょっとした動作についていう。「ハンドバッグをこわきにかかえる」「本をこわきにはさむ」