いじける/ひねくれる/すねる/ひがむ の解説 - 小学館 類語例解辞典

いじける/ひねくれる/すねる/ひがむ の共通する意味

素直な気持ちや態度になれなかったり、相手に対して反抗的な気持ちや態度を取ったりする。

英語表現 crooked perverse

国語辞書で調べる いじける ひねくれる すねる ひがむ

いじける/ひねくれる/すねる/ひがむ の使い方

いじける 【カ下一】
▽叱(しか)られてすっかりいじける ▽性格のいじけた人
ひねくれる 【ラ下一】
▽思い通りにならずひねくれる ▽白を黒というようなひねくれた奴(やつ)
すねる 【ナ下一】
▽叱るとすぐすねる子 ▽すねないで人の話を聞きなさい
ひがむ 【マ五】
▽弟は自分ばかり叱られるとひがんでいる

いじける/ひねくれる/すねる/ひがむ の使い分け

「いじける」は、もと寒さや恐れなどのために、ちぢこまって元気がなくなる意。転じて、自信をなくして動作や態度などが消極的になる意。
「ひねくれる」は、性質や考え方がゆがんで素直でなくなる意。
「すねる」は、不平や不満を素直に表明しないで、わざと逆らった態度をとる意。甘える気持ちが含まれる場合もある。「拗ねる」とも書く。
「ひがむ」は、自分が不利な立場に立たされていると誤解して思いこむ意。

いじける/ひねくれる/すねる/ひがむ の関連語

ねじける 【カ下一】
心が素直でなくなる。「ねじけた根性をなおしてやる」
ねじくれる 【ラ下一】
「ねじける」を強調した語。「性格がねじくれた子ども」

カテゴリ

#人間の性質#しぐさ

いじける/ひねくれる/すねる/ひがむ の類語 - 日本語ワードネット

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi