のろま/ぐず の解説 - 小学館 類語例解辞典

のろま/ぐず の共通する意味

頭の働きや動作がにぶいこと。また、その人。

英語表現 dullness stupidity

国語辞書で調べる のろま ぐず

のろま/ぐず の使い方

のろま 【名・形動】
▽のろまな仕事ぶりでいらいらする ▽のろまな番頭 ▽こんなこともできないのか、のろま!
ぐず 【名・形動】
▽ぐずで遅刻ばかりしている ▽何回言ってもわからないぐずな奴(やつ) ▽このぐず、さっさと片付けろ

のろま/ぐず の使い分け

いずれも、人をののしったり、侮ったりする場合に使う俗語。
「のろま」は、動作がにぶいさま。また、その人。
「ぐず」は、言動がのろのろして、はっきりしないさま。また、その人。

のろま/ぐず の関連語

うすのろ 【名・形動】
動作や反応がふつうよりにぶいさま。また、そのような人をののしって言う俗語。

カテゴリ

#人間の性質#能力

のろま/ぐず の類語 - 日本語ワードネット

のろま の類語

知的な鋭敏さを欠いている、または知的な鋭敏さの欠如で特徴づけられる の意

すばやく動かないさま; 比較的長い時間を要すること の意

分別に欠ける人 の意

知性が通常より劣る人 の意

ぐず の類語

遅くて無関心な の意

学ぶ、あるいは理解するのが遅い; 知的な鋭敏さが不足すること の意

すばやく動かないさま; 比較的長い時間を要すること の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi