泥棒/盗人/盗賊/強盗/追い剥ぎ の解説 - 小学館 類語例解辞典

泥棒/盗人/盗賊/強盗/追い剥ぎ の共通する意味

他人の物を盗み取ったり、奪い取ったりする者。

英語表現 a thief a robber

国語辞書で調べる 泥棒 盗人 盗賊 強盗 追い剥ぎ

泥棒/盗人/盗賊/強盗/追い剥ぎ の使い方

泥棒する
▽名画を泥棒する ▽泥棒を見て縄をなう(=事が起きてからあわてて準備する) ▽泥棒猫
盗人
▽盗人猛々(たけだけ)しい(=悪い事をしていながらずうずうしくしたり、とがめられて逆に居直ったりするのをののしっていう) ▽盗人に追い銭(=損の上に損を重ねる) ▽盗人にも三分の理(=悪事を働いた者にもそれなりの理屈はある)
盗賊
▽盗賊の首領が捕まる ▽盗賊の一味
強盗
▽強盗が立てこもる ▽銀行強盗
追い剥ぎ
▽山道で追い剥ぎに遭う ▽追い剥ぎに身ぐるみ剥がれる

泥棒/盗人/盗賊/強盗/追い剥ぎ の使い分け

「泥棒」は、他人の金品を盗み取る者。「泥坊」とも書く。
「盗人」は、「ぬすびと」と発音されるより、「ぬすっと」と発音されるほうが多い。他人の物を盗み取る人の意で、「泥棒」のことだが、「泥棒」より古い語。一般的に現在は話し言葉では「泥棒」を使い、「盗人」はことわざなど慣用句の中で使われる。ただし用例の「盗人に追い銭」「盗人にも三分の理」は、「泥棒」に言い換えても使われる。
「盗賊」は、多く集団で盗みを働く者たちのことをいうが、「盗人」の意でも使われる。
「強盗」は、乱暴したり刃物などで脅迫したりして力ずくで他人の物を奪い取ることや、その人をいう。
「追い剥ぎ」は、通行人を脅して金品や衣類を剥ぎ取る者をいう。

泥棒/盗人/盗賊/強盗/追い剥ぎ の関連語

人に危害を加えたり金品を奪ったりする者。盗賊と同意で用いられることが多い。「賊が侵入する」
こそ泥
こそこそとわずかな物を盗むけちな泥棒。「こそ泥に入られる」
ギャング
強盗や殺人などを組織的に行う凶悪な犯罪集団。特にアメリカのそれをいう。「銀行ギャング」「ギャング映画」

泥棒/盗人/盗賊/強盗/追い剥ぎ の類語対比表

…を捕まえる…を働く…にはいる…に襲われる
泥棒
盗人
盗賊
強盗
追い剥ぎ

カテゴリ

#一生#人物

泥棒/盗人/盗賊/強盗/追い剥ぎ の類語 - 日本語ワードネット

泥棒 の類語

だれかから何かを不法に取る行為 の意

持ち主の同意なしに取る の意

窃盗目的で建物に侵入する泥棒 の意

不当にもう別の人の家に押し入って、浸入する泥棒 の意

それを維持する、またはそれを販売するという意図で他の誰かのもの資産を奪う犯罪者 の意

盗人 の類語

犯罪を犯した、あるいは犯罪の有罪判決を受けた人 の意

それを維持する、またはそれを販売するという意図で他の誰かのもの資産を奪う犯罪者 の意

盗賊 の類語

(通常)徒党を組んでいる、武器をもった泥棒 の意

窃盗目的で建物に侵入する泥棒 の意

不当にもう別の人の家に押し入って、浸入する泥棒 の意

人から暴力で脅して奪う泥棒 の意

それを維持する、またはそれを販売するという意図で他の誰かのもの資産を奪う犯罪者 の意

強盗 の類語

暴力の脅威による窃盗罪 の意

重罪を犯す、または高価な財産を盗む目的で、不法に建物に入ること の意

強制的にまたは所有者の許可なく何かを持ち去る の意

(通常)徒党を組んでいる、武器をもった泥棒 の意

人から暴力で脅して奪う泥棒 の意

追い剥ぎ の類語

(通常)徒党を組んでいる、武器をもった泥棒 の意

乗り物を止めて物を盗るピストル強盗 の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2022 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi