市場/市/河岸/バザール/マーケット/取引所 の解説 - 小学館 類語例解辞典

市場/市/河岸/バザール/マーケット/取引所 の共通する意味

商品の売買、取引をする所。

英語表現 a market

国語辞書で調べる 市場   市   河岸   バザール   マーケット   取引所  

市場/市/河岸/バザール/マーケット/取引所 の使い方

市場
▽市場へ買い出しに行く ▽魚(うお)市場
▽市が立つ ▽酉(とり)の市
河岸
▽河岸で鮪(まぐろ)を仕入れる
バザール
▽バザールで土産を買う
マーケット
▽マーケットで衣類を買う
取引所
▽証券取引所 ▽商品取引所

市場/市/河岸/バザール/マーケット/取引所 の使い分け

「市場」「市」は、毎日、あるいは定期的に商人が集まって売り買いする特定の所。一般の人には小売りしない場合が多い。また、食料品、日用品などの小売り店を一か所に集めた常設の販売所。「マーケット」もこれと同意。
「河岸」は、川岸に立つ市場。特に、魚を商う市場をいう。
「バザール」は、統制を受けない自由販売の市。西アジア地方などの市場や、百貨店などの特売をいう場合もある。
「取引所」は、商品または有価証券を一定の資格をもつ会員が取引する所。

市場/市/河岸/バザール/マーケット/取引所 の関連語

朝市
朝開く、野菜、魚類などの市。[英]a morning fair
競り市
競り売りをする市。[英]an auction
年の市
年末に、新年に使用する品などを売る市。[英]a year-end fair
草市
盂蘭盆会(うらぼんえ)に必要な草花などの市。
蚤の市
古物の露天市。
バザー
慈善事業などの資金集めのために持ち寄った品を売る市。

カテゴリ

#社会生活#職業

市場/市/河岸/バザール/マーケット/取引所 の類語 - 日本語ワードネット

市場 の類語

財貨とサービスが売買される商業活動の世界 の意

公けの商業施設が建てられている町の地域 の意

総計の証券市場 の意

特定の製品かサービスの顧客 の意

の類語

公けの商業施設が建てられている町の地域 の意

大きくて人口の密集した自治体に住む人々 の意

農産品の品評会 の意

事業促進のための生産者たちの集まり の意

河岸 の類語

(波止場や埠頭のように)水域のそばにある都市の地域 の意

川岸 の意

マーケット の類語

財貨とサービスが売買される商業活動の世界 の意

公けの商業施設が建てられている町の地域 の意

総計の証券市場 の意

特定の製品かサービスの顧客 の意

取引所 の類語

将来の引き渡しの代わりに商品の売り買いを交換すること の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi