- 関連語
- 取り高(とりだか)
- 得分(とくぶん)
- 分(ぶん)
- [共通する意味]
★分けたもののうちで、自分が手に入れることのできる部分。
- [国語辞書で詳しい意味を調べる]
- [英]
- [使い方]
- 〔取り分〕
▽取り分が少ないと文句を言う
- 〔分け前〕
▽分け前がもとで仲間割れをする
- 〔割り前〕
▽会費の割り前を決める
- [使い分け]
- 【1】「取り分」「分け前」は、金品を分けあい、それぞれが一部ずつを取得する場合にいう。「分け前」は、ややくだけた言い方。
- 【2】「割り前」は、物の代金などを人数で割って、各自が負担する場合などにいう。
- [関連語]
- ◆(取り高) 自分が取得する部分。あまり一般的ではない。「一人当たりの取り高」
- ◆(得分) 自分が取得する分。古めかしい言い方。「得分を明らかにする」
- ◆(分) 分け与えられたもの。「他人の分まで食べてはいけない」「兄の分に取っておく」
- [参照]
- [分類コード]
国語辞書でその他の類語を調べる
出典:日本語ワードネット
- 何かを分割することでいくらかの量を割り当てること の意
- 個人または団体によって貢がれる、それらによる、またはそれらに属する資産 の意
- 野球において; 投げられたボールを打つ打者の試み の意
- 何かを分割することでいくらかの量を割り当てること の意
- 個人または団体によって貢がれる、それらによる、またはそれらに属する資産 の意
- 個人または団体によって貢がれる、それらによる、またはそれらに属する資産 の意
日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and 2016-2017 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi