【gooドクター】アプリからいつでもどこでも医師に健康相談

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
【gooドクター】アプリからいつでもどこでも医師に健康相談
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 類語辞書
  3. 索引「おく」
お569
  • おー11
  • おあ1
  • おい19
  • おう55
  • おえ3
  • おお57
  • おか12
  • おき5
  • おく30
    • おくさ2
    • おくそ2
    • おくな1
    • おくの1
    • おくふ1
    • おくま1
    • おくや1
    • おくゆ2
    • おくり6
    • おくる3
    • おくれ2
    • おくが3
    • おくび2
  • おけ1
  • おこ12
  • おさ16
  • おし29
  • おす3
  • おせ1
  • おそ12
  • おた3
  • おち10
  • おっ9
  • おつ1
  • おて7
  • おと29
  • おな2
  • おに1
  • おね2
  • おの7
  • おは5
  • おひ4
  • おふ4
  • おま7
  • おみ2
  • おむ1
  • おめ4
  • おも42
  • おや15
  • およ6
  • おら1
  • おり16
  • おる2
  • おれ5
  • おろ7
  • おわ4
  • おん46
  • おが2
  • おご3
  • おざ2
  • おじ10
  • おず1
  • おぞ1
  • おだ4
  • おで1
  • おど15
  • おば5
  • おび5
  • おぶ1
  • おべ1
  • おぼ5
  • おぺ2

類語辞書の索引「おく」

  • おく【億】

    [共通する意味] ★数の名。また、数の単位の名。[使い分け]【1】「一」は、数の名。最初の基本数。「二」は、「一」...

  • おく【置く】

    [共通する意味] ★ある目的をもって物を位置させる。[英] to place[使い方]〔置く〕(カ五)▽新聞をテー...

  • おく【奥】

    [共通する意味] ★なにかの中の深いところにあって、外からわからない所。[英] the bottom (of)[使...

  • おくがい【屋外】

    [共通する意味] ★施設や建物の外。[英] outside the hall; the outside[使い方]〔...

  • おくがき【奥書】

    [共通する意味] ★書物の本文の後ろに添える文章。[英] a postscript[使い分け]【1】「後書き」は、...

  • おくがた【奥方】

    [共通する意味] ★他人の妻をいう尊敬語。[使い方]〔奥様〕▽奥様はご在宅でしょうか▽奥様、お久しぶりですね〔奥さ...

  • おくさま【奥様】

    [共通する意味] ★他人の妻をいう尊敬語。[使い方]〔奥様〕▽奥様はご在宅でしょうか▽奥様、お久しぶりですね〔奥さ...

  • おくさん【奥さん】

    [共通する意味] ★他人の妻をいう尊敬語。[使い方]〔奥様〕▽奥様はご在宅でしょうか▽奥様、お久しぶりですね〔奥さ...

  • おくそく【憶測】

    [共通する意味] ★はっきりした根拠もなく、いい加減に推しはかること。[英] a random guess[使い方...

  • おくそこ【奥底】

    [共通する意味] ★なにかの中の深いところにあって、外からわからない所。[英] the bottom (of)[使...

  • おくない【屋内】

    [共通する意味] ★建物の中。[英] the interior of a room[使い方]〔屋内〕▽屋内と屋外の...

  • おくのて【奥の手】

    [共通する意味] ★物事を処置するうえでの効果的な方法や手段。[英] a secret[使い分け]【1】「秘訣」は...

  • おくび

    [共通する意味] ★食べすぎたときなどに、胃の中から口に出てくるガス。[英] a belch[使い方]〔げっぷ〕▽...

  • おくびょう【臆病】

    [共通する意味] ★気が小さく、勇気がないこと。[英] timidity; cowardice[使い方]〔小心〕(...

  • おくふかい【奥深い】

    [共通する意味] ★表面・外面から底・奥までの距離が長い。[英] deep[使い方]〔深い〕(形)〔奥深い〕(形)...

  • おくまん【億万】

    [共通する意味] ★数量が非常に多いこと。[英] millions[使い方]〔巨万〕▽巨万の富を手に入れる〔億万〕...

  • おくやま【奥山】

    [共通する意味] ★奥深い山。[英] a deep mountain[使い方]〔深山〕(しんざん)▽深山に迷い込む...

  • おくゆかしい【奥ゆかしい】

    [共通する意味] ★深みや品があって、心をひかれるさま。[英] elegant[使い方]〔ゆかしい〕(形)▽穏やか...

  • おくゆき【奥行】

    [共通する意味] ★建物や土地の寸法を表わす語。[英] width[使い方]〔間口〕▽間口の狭い店▽間口五間〔奥行...

  • おくりがな【送り仮名】

    [意味] 漢字の読み方を明らかにするために、漢字のあとにつける仮名。「送り仮名」の「り」の類。

  • おくりつける【送り付ける】

    [共通する意味] ★人や物を自分の所から目的の場所へ着くようにする。[英] to send[使い方]〔送る〕(ラ五...

  • おくりとどける【送り届ける】

    [共通する意味] ★人や物を自分の所から目的の場所へ着くようにする。[英] to send[使い方]〔送る〕(ラ五...

  • おくりな【贈り名】

    [共通する意味] ★死後に付けられる名。[英] a posthumous Buddhist name[使い分け]【...

  • おくりむかえ【送り迎え】

    [共通する意味] ★人を送ることと迎えること。[英] to welcome and send off[使い方]〔送...

  • おくりもの【贈り物】

    [共通する意味] ★相手への気持ちを表わすために贈る品物。[英] a present; a gift[使い方]〔プ...

  • おくる【贈る】

    [共通する意味] ★相手に改まった形で何かを与える。[英] to present[使い方]〔贈る〕(ラ五)〔贈与〕...

  • おくる【送る】

    [共通する意味] ★人や物を自分の所から目的の場所へ着くようにする。[英] to send[使い方]〔送る〕(ラ五...

  • おくる【送る】

    [共通する意味] ★去って行く人とともにある場所まで行き、そこで別れる。[英] to send off[使い方]〔...

  • おくれる【遅れる】

    [共通する意味] ★基準とした時間よりおそくなる。[英] lateness[使い方]〔遅刻〕スル〔遅延〕スル〔遅れ...

  • おくれる【後れる】

    [共通する意味] ★価値や能力が、他とくらべて低い。[英] to be inferior to[使い方]〔劣る〕(...

  1. 辞書
  2. 類語辞書
  3. 索引「おく」
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (4/21更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    堪能
  • 2位

    照れくさい
  • 3位

    要請
  • 4位

    非常に
  • 5位

    機会
  • 6位

    間違い
  • 7位

    状況
  • 8位

    読む
  • 9位

    心配
  • 10位

    受け取る
  • 11位

    控えめ
  • 12位

    考える
  • 13位

    美しい
  • 14位

    情けない
  • 15位

    奇妙
Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • カフカ
    人間というものは生来、風に舞う塵のようなものであって、本性においては軽佻浮薄なのである。一つの事に縛られるのを好まない。無理に縛り付けると、まもなく狂ったようにして縛めを揺さぶり出す。囲いや鎖、果ては当の自分までも空中高くはじきとばしかねない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 転職
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.