アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 類語辞書
  3. 索引「の」
の138
  • のー1
  • のい1
  • のう33
  • のお1
  • のき1
  • のく1
  • のけ3
  • のこ6
  • のさ1
  • のし1
  • のす1
  • のた3
  • のち5
  • のっ3
  • のに3
  • のは1
  • のほ1
  • のま1
  • のみ11
  • のむ1
  • のめ1
  • のり7
  • のる1
  • のれ1
  • のろ4
  • のわ1
  • のん4
  • のが3
  • のじ1
  • のぞ8
  • のだ1
  • ので1
  • のど3
  • のば1
  • のび6
  • のぶ2
  • のべ3
  • のぼ7

類語辞書の索引「の」1ページ目

  • の【野】

    [共通する意味] ★平らで広い土地。[英] a field[使い方]〔原〕▽武蔵野の原〔野〕▽野に咲く花▽後は野と...

  • の

    [共通する意味] ★動作・状態の主体を表わす。[使い方]〔が〕▽桃の花が咲いた▽高速道路がまた渋滞している〔で〕▽...

  • の

    [共通する意味] ★連体修飾語をつくる。[使い方]〔の〕▽私の願い▽梅の花▽母への手紙〔が〕▽我が願い▽梅が香▽君...

  • の

    [共通する意味] ★疑問・質問を表わす。[使い方]〔か〕▽(1)明日は晴れるだろうか▽(2)山田さんのお宅でしょう...

  • ノイズ

    [共通する意味] ★耳障りな音。[英] noise[使い方]〔雑音〕▽録音の最中に雑音が入る▽雑音で電話の声が聞き...

  • のう【脳】

    [共通する意味] ★中枢神経のうち脊髄(せきずい)を除いた部分。頭蓋骨(ずがいこつ)の中にあり、大脳・間脳・中脳・...

  • のうえん【農園】

    [共通する意味] ★田や畑など農作物を作るために耕した土地。[英] farmland[使い方]〔農地〕▽宅地に変更...

  • のうか【農家】

    [意味] 農業で生計を立てている家。また、その家屋をいう。[英] a farmhouse[使い方]〔農家〕▽農家の...

  • のうきぐ【農機具】

    [共通する意味] ★農作業に用いる器具。[英] a farm implement[使い方]〔農機具〕▽農機具の展示...

  • のうぎょう【農業】

    [共通する意味] ★作物を栽培したり、家畜を飼育したりして、それをそのまま、あるいは加工して利用する活動。また、そ...

  • のうぐ【農具】

    [共通する意味] ★農作業に用いる器具。[英] a farm implement[使い方]〔農機具〕▽農機具の展示...

  • のうこう【農耕】

    [共通する意味] ★田畑を耕すこと。[英] agriculture[使い方]〔農耕〕▽農耕に適した土地▽農耕民族〔...

  • のうこう【濃厚】

    [共通する意味] ★色、味などの感じが強い。濃度、密度が高い。[使い方]〔濃い〕(形)▽濃い紺色▽この水割りは濃い...

  • のうこつ【納骨】

    [共通する意味] ★遺体や遺骨を墓などに納めること。[英] burial[使い方]〔埋葬〕スル▽遺体を埋葬する〔埋...

  • のうさく【農作】

    [共通する意味] ★田畑を耕すこと。[英] agriculture[使い方]〔農耕〕▽農耕に適した土地▽農耕民族〔...

  • のうさくぶつ【農作物】

    [共通する意味] ★田畑に作る穀物や野菜の総称。[英] agricultural produce[使い方]〔農作物...

  • のうさんぶつ【農産物】

    [共通する意味] ★田畑に作る穀物や野菜の総称。[英] agricultural produce[使い方]〔農作物...

  • のうしょ【能書】

    [共通する意味] ★文字を上手に書くこと。また、上手に書く人。[英] skillful penmanship[使い...

  • のうじゅう【膿汁】

    [共通する意味] ★化膿(かのう)したところから出る液。黄白色で不透明の液。[英] pus[使い方]〔膿〕▽うみの...

  • のうじょう【農場】

    [共通する意味] ★田や畑など農作物を作るために耕した土地。[英] farmland[使い方]〔農地〕▽宅地に変更...

  • のうずい【脳髄】

    [共通する意味] ★中枢神経のうち脊髄(せきずい)を除いた部分。頭蓋骨(ずがいこつ)の中にあり、大脳・間脳・中脳・...

  • のうぜい【納税】

    [共通する意味] ★国や役所などに金銭を納めること。[英] to pay[使い方]〔納付〕スル▽税金を納付する▽納...

  • のうち【農地】

    [共通する意味] ★田や畑など農作物を作るために耕した土地。[英] farmland[使い方]〔農地〕▽宅地に変更...

  • のうどう【農道】

    [共通する意味] ★農村あたりの道。[英] a farm road[使い方]〔農道〕▽農道をトラクターが走る〔あぜ...

  • のうどうてき【能動的】

    [共通する意味] ★進んで物事をしようとするさま。[英] positive; active[使い方]〔積極的〕(形...

  • のうにゅう【納入】

    [共通する意味] ★金銭や物品などを受け取るべき人や、受け取るべき場所などへ渡すこと。[英] to pay (a ...

  • のうのう

    [共通する意味] ★束縛や苦労などがなく、ゆったりとしているさま。[英] comfortably[使い方]〔のうの...

  • のうひつ【能筆】

    [共通する意味] ★文字を上手に書くこと。また、上手に書く人。[英] skillful penmanship[使い...

  • のうふ【納付】

    [共通する意味] ★国や役所などに金銭を納めること。[英] to pay[使い方]〔納付〕スル▽税金を納付する▽納...

  • のうふ【農婦】

    [共通する意味] ★農業を仕事とする人。[英] a farmer[使い方]〔農民〕▽米価問題で農民が立ち上がる▽農...

  • のうふ【農夫】

    [共通する意味] ★農業を仕事とする人。[英] a farmer[使い方]〔農民〕▽米価問題で農民が立ち上がる▽農...

  • のうべん【能弁】

    [共通する意味] ★上手な話しぶり。[英] eloquence[使い方]〔快弁〕▽快弁をふるう▽滔々(とうとう)た...

  • のうみそ【脳味噌】

    [共通する意味] ★中枢神経のうち脊髄(せきずい)を除いた部分。頭蓋骨(ずがいこつ)の中にあり、大脳・間脳・中脳・...

  • のうみん【農民】

    [共通する意味] ★農業を仕事とする人。[英] a farmer[使い方]〔農民〕▽米価問題で農民が立ち上がる▽農...

  • のうり【能吏】

    [共通する意味] ★有能な役人。[英] an able official[使い方]〔能吏〕▽役所には能吏がそろって...

  • のうりつ【能率】

    [共通する意味] ★一定時間内にでき上がる仕事の割合。[英] efficiency[使い方]〔能率〕▽流れ作業でや...

  • のうりょく【能力】

    [共通する意味] ★物事をなしとげることのできる力。[英] ability; capacity[使い方]〔能力〕▽...

  • のうりん【農林】

    [共通する意味] ★作物を栽培したり、家畜を飼育したりして、それをそのまま、あるいは加工して利用する活動。また、そ...

  • ノート

    [共通する意味] ★物を書くため、紙を綴じ合わせて一冊にしたもの。[英] a notebook[使い方]〔ノート〕...

  • のおりに【(の)折に】

    [共通する意味] ★時・場所・状況を表わす。[使い方]〔において〕▽明治時代においては富国強兵策がとられていた▽人...

  • のがい【野飼い】

    [共通する意味] ★家畜や家禽(かきん)を、檻(おり)や小屋に入れたりせず、ある範囲内に放して飼うこと。[英] g...

  • のがす【逃す】

    [共通する意味] ★捕まえそこなう。[英] to let~escape[使い方]〔逃がす〕(にがす)(サ五)▽追い...

  • のがれる【逃れる】

    [共通する意味] ★何かを嫌って遠ざかる。[使い方]〔逃げる〕(ガ下一)▽釣った魚に逃げられる▽人生の試練から逃げ...

  • のきなみ【軒並み】

    [共通する意味] ★家々が並んでいることやそのさま。また、その家々ごと。[英] a row of houses[使...

  • のく【退く】

    [共通する意味] ★それまでいた場所から離れる。[英] to leave; to retire (from)[使い...

  • のけぞる【のけ反る】

    [共通する意味] ★上体をあおむけにし後ろへ曲げる。[英] to lean backward[使い方]〔反り返る〕...

  • のけもの【のけ者】

    [共通する意味] ★仲間から遠ざけられた人。[英] an odd man out[使い方]〔仲間外れ〕▽仲間外れに...

  • のける

    [共通する意味] ★邪魔なもの、不要なものなどをそこから取り去る。[英] to eliminate[使い方]〔除く...

  • のこ【鋸】

    [共通する意味] ★木材などを引いたり押したりして切るのに用いる工具。鋼板の縁に歯をつけて柄をつけたもの。[英] ...

  • のこぎり【鋸】

    [共通する意味] ★木材などを引いたり押したりして切るのに用いる工具。鋼板の縁に歯をつけて柄をつけたもの。[英] ...

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次のページ
  1. 辞書
  2. 類語辞書
  3. 索引「の」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/06/13
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    嬉しい
  • 2位

    美しい
  • 3位

    楽しい
  • 4位

    渡す
  • 5位

    感謝
  • 6位

    間違い
  • 7位

    人柄
  • 8位

    食べる
  • 9位

    伝える
  • 10位

    いやらしい
  • 11位

    繰り返す
  • 12位

    静か
  • 13位

    難しい
  • 14位

    検討
  • 15位

    対応

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(6/4)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 太宰治
    ただ、いっさいは過ぎていきます。自分がいままで阿鼻叫喚で生きて来たいはゆる人間の世界において、たつた一つ、真理らしく思はれたのは、それだけでした。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO