《「干 (たて) 」と「戈 (ほこ) 」の意》

  1. 武器。また、武力。「—に訴える」

  1. 戦争

    1. 「十に余る大国は…相闘って—のやむ時がない」〈中島敦・弟子〉

書物をしまう箱や棚。「—目録

るつぼ。

[名](スル)あることを目にしていながら、そのままほうっておくこと。見逃すこと。「—することのできない問題だ」

成熟すると果皮が木質や革質になって硬くなる果実。のちに果皮裂開する裂開果と、裂開しない閉果とに分けられる。乾燥果。→液果

医者の立場から、患者のいる家。

[名](スル)物の値段を見積もること。値踏み。

することが何もないこと。ひま。「—を得る」

[名](スル)人の罪や欠点などを寛大に扱って、とがめだてをしないこと。
[名](スル)考え方や行動影響を与えて、自然にそれを変えさせること。「兄の—を受ける」「映画に—される」

仏語。過去または現在行為の報いとしての結果を感じること。

漢方医。
    1. 「これまで—の行われたうちは」〈魯文安愚楽鍋

中国の漢の帝室
    1. 「—本朝これや初めならん」〈平家・一〉

官庁などが管轄している範囲内にあること。管内。管轄下。「県警—」

[名](スル)見おろすこと。また、見おろす先。「近隣を—する高楼

《車が思うように進まない意》世間に認められないこと。志を得ないこと。「—不遇

「妾等、何ぞ独り—臲 (げっこつ) 、浮世の憂苦厄運に縛せられ」〈東海散士佳人之奇遇

妻を失った男と、夫を失った女。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。