[動ラ四]
  1. ひっこむ。ひきさがる。

    1. 「見合はせ給へる御顔、いと赤うなりながら、わざと—・りなどせさせ給はず」〈狭衣・三〉

  1. 人から隠れる。ひきこもる。

    1. 「物しめやかに—・り給へるを」〈紅梅

  1. 控えめに振る舞う。遠慮する。

    1. 「ひとへに物づつみし、—・りたる方はしも」〈・末摘花〉

  1. 息が絶える。

    1. 「まさしき最後にて—・らせ給ひにけりとぞ」〈愚管抄・四〉

  1. 車を内に入れる。

    1. 「御車あり…—・りて寄すると」〈落窪・二〉

[動ラ下二]ひきいれる」の文語形。
[動ア上一][文][ワ上一]
  1. 従えて行く。ひきつれて行く。「学生を—・いて研究旅行に行く」

  1. 多くの人々を指揮する。長として指図する。統率する。「劇団を—・いる」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。