1. 物の中央部。中心。また、しん。

    1. 「—のできた飯を噛んで食べた」〈嘉村途上

  1. ウリ類の中心の種子を含んだ柔かな部分

  1. (「茎」とも書く)刀剣類の、柄 (つか) に入っている部分

  1. 入れ子づくりのもので、中に入るもの。「重箱の—」

  1. 中空の鋳物を作る際に、中空となる部分に入れる鋳型外形鋳型は主型 (おもがた) という。

  1. 鏃 (やじり) の根もと。篦 (の) の中に入る部分

  1. 三味線胡弓 (こきゅう) の棹 (さお) の下端で、胴の中に隠れている部分。中木 (なかぎ) 。

  1. 《堂の中央安置することから》斎宮忌み詞で、仏。

    1. 釈迦の—金銅 (かね) の像」〈北野本欽明紀〉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。