• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

仏教経典を12に分類した呼び名。修多羅 (しゅたら) (契経 (かいきょう) )・祇夜 (ぎや) (応頌 (おうじゅ) )・伽陀 (かだ) (諷頌 (ふじゅ) )・和伽羅那 (わがらな) (授記)・優陀那 (うだな) (無問自説)・尼陀那 (にだな) (因縁)・阿波陀那 (あばだな) (譬喩 (ひゆ) )・伊帝曰多伽 (いていわったか) (本事)・闍陀伽 (じゃたか) (本生)・毘仏略 (びぶつりゃく) (方広・方等)・阿浮陀達磨 (あぶだだつま) (未曽有 (みぞう) )・優婆提舎 (うばだいしゃ) (論議)。初めの三つは経文体裁から、残りの九つは内容から分けたもの。十二部経。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。