1. 人や動物が発声器官を使って出す音。のどから口を通って出る音。「女性の—」「猫の鳴く—」

  1. 言葉の発し方。語調。アクセント。「—が荒くなる」「なまりのある—」「やさしい—」

  1. 虫が、羽や足をこすり合わせて出す音。「スズムシの—」

  1. 物がぶつかったり、すれたり、落ちたりするときに振動して発する音。「鐘の—」「風の—」

  1. 神仏などが人に告げる言葉。「神の—」「天の—」

  1. 人々の考え・意見。また、風評やうわさ。「読者の—」「政府非難する—が高まる」「外資系企業参入の—」

  1. (多く「…のこえを聞く」の形で用いる)年月や季節の、それとわかる感じ。けはい。「五〇の—を聞く」「一二月の—を聞く」

  1. 音声学で、声帯振動を伴った呼気。有声音。

  1. 古く、訓に対して、漢字の音 (おん) 。

    1. 「ひとたびは訓 (くに) 、ひとたびは—に読ませ給ひて」〈宇津保・蔵開中〉

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。