[名]
  1. 動物の、胸部と尾部との間の部分。胴の後半部。また、背に対して、地に面する側。人間では、胸から腰の間で中央にへそがある前面部分。横隔膜と骨盤の間で、胃腸のある部分腹部。「魚の—を割く」「中年になって—が出てきた」「—の底から声を出す」

  1. 胃腸。「食べ過ぎて—にもたれる」

  1. (「胎」とも書く)母親が子を宿すところ。母の胎内。また、そこから生まれること。「子が—にある」「同じ—から生まれる」

  1. (「胆」とも書く)

    1. ㋐考えていること。心中。本心。また、心づもり。「口は悪いが、—はそれほどでもない」「自分一人の—に納めておく」「折をみて逃げ出す—らしい」

    2. 胆力気力。また、度量。「—の大きい、なかなかの人物」「少しくらいのミスを許す—がなくては勤まらない」

  1. 感情。気持ち。「これでは—が収まらない」

  1. 物の中ほどの広い部分。また、ふくらんだ部分。「徳利 (とっくり) の—」「転覆した船が—を見せる」

  1. 背に対して、物の内側の部分。「親指の—でつぼを押す」

  1. 定常波振幅最大となるところ。⇔節 (ふし) 

[接尾]助数詞。魚の卵巣、特に食用のはららごを数えるのに用いる。「たらこ二 (ふた) —」

[物理・化学]の言葉

[物理・化学の言葉]の言葉

[生物]の言葉

[生物学の言葉]の言葉

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。