• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

一国の輸出と輸入の差額。日本では「国際収支統計」の貿易収支(決済ベース)と、「貿易統計」の輸出入額から算出されるもの(通関ベース)がある。

[補説]財務省が毎月発表する「貿易統計」は税関通過した貨物を集計対象とし、税関提出された諸報告書を資料として作成される。輸出運賃・保険料を含まないFOB価格、輸入は運賃・保険料を含むCIF価格計上される。一方、日本銀行と財務省が共同で毎月発表する「国際収支統計」の貿易収支では、一般商品のほかに、加工用財貨、船舶や航空機など動産の修理費、輸送手段用に調達した燃料備品、非貨幣用金なども取引範囲に含まれる。貿易統計のデータを基礎資料として、IMFが定めたマニュアルに準拠して作成されるが、税関通過したかどうかにかかわらず、所有権が移転した時点取引認識し、輸出入ともFOB価格計上される。なお、昭和41年(1966)にIMF方式の国際収支統計が導入される以前は、日本銀行が毎月発表していた「外国為替統計」に基づいて外国為替の受取・支払の差額で貿易収支(為替ベース)が算出されていた。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。