• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

定められた方法により保存した場合において、期待されるすべての品質の保持が十分可能であると認められる期限を示す年月日(3か月を超す場合は年月)。食品衛生法JAS法(日本農林規格法)などに規定され、品質が比較的劣化しにくい、スナック菓子、冷凍食品、乳製品、缶詰、清涼飲料水などに表示義務づけられている。製造元がおいしく食べられることを保証する期限で、それを過ぎても品質が保たれている場合もある。→消費期限

[補説]「政治家の賞味期限」などのように、比喩的に使い物になる期限価値を保ちうる期限などの意で使うことがある。

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。