• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

鹿児島県、甑 (こしき) 島列島の上甑島北部にある砂州。長さ約4キロメートル、幅50メートルの浜。砂礫 (されき) が波によって水面上に現れた地形で、なまこ池(海水)の北端から貝池(汽水)を間にはさみ、東端のかざき池(淡水)の三つの池を海岸が隔てている。この三つの池はそれぞれ性質の異なった生態系を示し、特に貝池には世界でも数か所にしか見られない原始的なバクテリアが生息し、学術的に貴重場所となっている。島内代表する景勝地で、19代薩摩 (さつま) 藩主島津久光があまりの美しさに「眺めの浜」と呼んだことから名付けられた。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。