囲碁将棋などで、その場面で打つべきでないまずい手。「—を打つ」

品質の劣る酒。味の悪い酒。

仏語。現世で悪事をした結果、死後におもむく苦悩世界地獄餓鬼・畜生を三悪趣という。悪道 (あくどう) 。⇔善趣

[名](スル)
  1. 互いに手を握り合うこと。あいさつや、親愛の情、喜びの表現として行う。「初対面の—を交わす」

  1. 仲直りをすること。また、協力すること。「新薬開発のため両社が—する」

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年5月