生物分類学上の単位の一。必要場合に、との間に設けられる。昆虫綱を有翅 (ゆうし) 亜綱と無翅亜綱とに分けるなど。

兵庫県南西端の市。千種 (ちくさ) 川河口にある。もと浅野・森氏の城下町。赤穂義士ゆかりの史跡が多い。赤穂塩の産地。人口5.1万(2010)。

《「阿」は頼みよる、「衡」ははかりの意》摂政関白異称中国殷 (いん) 湯王宰相伊尹 (いいん) をこう称したところからいう。一説に、伊尹の号とも。

クワ科の常緑高木。本州南西部の暖地自生。幹の直径は1メートルに達し、周囲気根を出す。葉は大きな長楕円形で、春に落葉してただちに新しい葉をつける。雌雄異株。春にイチジクに似た花をつける。あこぎ。あこのき。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月