[名]
  1. 行動の目当て。目標目的。「—もなくうろつく」

  1. 将来に対する見通し。先行きの見込み。「借金を返す—がない」

  1. 心の中で期待している物事。頼り。「父からの援助は—にできない」

  1. 酒に添える食べ物。肴 (さかな) 。つまみ。「酒の—」

  1. 借金のかた。抵当

    1. 「此指環…を—に少し貸して頂戴な」〈魯庵社会百面相

  1. (他の語の下に付いて)

    1. 保護するためにあてがうもの。「ひじ—」「すね—」

    2. ㋑ぶつけあうこと。「鞘 (さや) —」

[接尾](宛)名詞・代名詞に付く。
  1. 配分する数量割合を表す。あたり。「ひとり—二個」

  1. 送り先・差し出し先を示す。「下宿—に荷物を送る」

[代]一人称の人代名詞。わたし。わて。京阪地方の庶民用語で、主に女性が用いる。

[形動ナリ]

  1. 身分が高いさま。

    1. 世界の男、—なるも卑しきも」〈竹取

  1. 上品で美しいさま。

    1. 「頭つき様体細やかに—なる程は」〈宿木

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。