1. (ふつう「アド」と書く)狂言で、主役であるシテ(またはオモ)に対する相手役。

  1. 話し手に調子を合わせる応答。相づち。

    1. 「老いの繰り言細やかに、詞の—も針を持つ」〈浄・二つ腹帯

《advertisementの略》広告。「—マン」

アドレス」の略。

[副]《上代東国方言といわれる》
  1. 疑問を表す。どのように。いかに。

    1. 「高麗錦 (こまにしき) 紐解き放 (さ) けて寝 (ぬ) るが上 (へ) に—せろとかもあやにかなしき」〈・三四六五〉

  1. (あとに係助詞「」を伴って)反語を表す。どうして…なのか。

    1. 「上野 (かみつけ) の安蘇のま麻群 (そむら) かき抱 (むだ) き寝 (ぬ) れど飽かぬを—か我がせむ」〈・三四〇四〉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年10月