dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
[動サ四]
1 内にあるものを外の方へ移す。
「帳のうちよりも—・さず、いつき養ふ」〈竹取〉
2 出発させる。
「暁に船を—・して」〈土佐〉
3 差し出す。提供する。
「宮の、五節 (ごせち) —・させ給ふに」〈枕・九〇〉
4 新たに生じさせる。起こす。
「尊 (みこと) また火を—・されたりければ」〈平家・一一〉
5 声に表す。歌ったり吟じたりする。また、表情などにだす。
「拍子とりて梅が枝(=催馬楽ノ曲名)—・したるほど」〈源・梅枝〉
6 動詞の連用形に付いて複合語をつくる。
㋐その動作が外に向かって行われる意を表す。「言い出だす」「眺め出だす」など。
㋑その動作によって結果が外に現れるようにする意を表す。「作り出だす」「染め出だす」など。
㋒その動作が始まる意を表す。「走り出だす」「歌い出だす」など。→だす
出典:デジタル大辞泉(小学館)
鋳出す
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位