1. 生まれてから死ぬまで。一生。一生涯。

    1. 「五十一歳を—として…静に息を引きとろうとしていた」〈芥川・枯野抄〉

  1. 死に際した時。臨終最期 (さいご) 。「—に臨んで」

  1. 一生に一度しかないようなこと。一生にかかわるようなこと。「—の御恩」

    1. 「此人—の高名 (かうみゃう) とおぼえし事は」〈平家・四〉

一つの語。また、わずかな言葉。ひとこと。「すばらしいの—に尽きる」

バラ科の多年草または小低木の総称。また、その実。春から初夏に白色の花が咲き、のち赤い実が熟す。キイチゴクサイチゴノイチゴヘビイチゴなどがあるが、一般には実を食用とするため栽培されるオランダイチゴをいい、品種ダナー・豊 (とよ) の香 (か) ・宝交早生 (ほうこうわせ) ・福羽 (ふくば) などがある。ストロベリー。 夏 花=春》「つぶしたる—流るる乳の中/虚子

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。