温室効果ガス観測技術衛星の愛称。宇宙航空研究開発機構(JAXA (ジャクサ) )、環境省国立環境研究所平成21年(2009)1月に打ち上げた。高度666キロの上空から地上5万6000か所を観測し、地球全体の温室効果ガスの濃度分布測定する。観測対象は温室効果の約8割を占めるとされる二酸化炭素メタン。ゴーサット(GOSAT:Greenhouse Gases Observing Satellite)。

[補説]平成30年(2018)10月、観測波長域を広げ、より観測精度を向上させた後継機いぶき2号(GOSAT-2)が打ち上げられた。

ヒノキ科の常緑小高木。東北地方南部から南の山地自生樹皮は赤褐色で縦に裂ける。枝の下部の葉は針状であるが、先の方はうろこ状。雌雄異株。4月ごろ、楕円形の雄花、紫緑色で球状の雌花をつける。生け垣や盆栽に用い、カイヅカイブキ・タマイブキなど多くの品種がある。かまくらいぶき。いぶきびゃくしん。びゃくしん。

滋賀県米原市の地名伊吹山地の西麓。

上代は「いふき」》

  1. 息を吐くこと。呼吸

  1. 生気や活気のあること。「春の—に触れる」「時代の—」

[補説]人工衛星は別項。→いぶき

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月