官位によって定められた色の袍。養老の衣服令によると、一位は深紫、二位・三位浅紫、四位は深緋、五位は浅緋、六位は深緑、七位は浅緑、八位は深縹 (ふかはなだ) 、初位は浅縹。平安後期に、四位以上は黒、五位は緋、六位以下は縹色となった。

よその国。外国。異国。

大名などを他の領地へ移すこと。転封 (てんぽう) 。国替え。

分類別にまとめた報告、または報告書。雑報

法律規定などにそむくこと。また、その行為。「—駐車」⇔適法

《あとまで残る香りの意から》

  1. 後世に残る名誉・業績

  1. 後世に残る筆跡。遺墨

過去から現代に引き継がれている法や制度遺制

[名](スル)火災地震発生した際に、火災報知設備などからの緊急信号を、自動ドアやエレベーターなどの管理会社に無線有線で伝えること。「—信号

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月