dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
《「うき」は泥地の意》泥の中に生えている菖蒲 (あやめ) などの根。和歌で「憂き音 (ね) 」と掛けて用いる。
「—のみ袂 (たもと) にかけしあやめ草引き違 (たが) へたる今日ぞうれしき」〈栄花・浦々の別〉
1 水鳥が水に浮いたまま寝ること。
2 人が船の中で寝ること。
「波の上に—せし宵あど思 (も) へか心悲しく夢 (いめ) に見えつる」〈万・三六三九〉
3 心が落ち着かないで、安眠できず横になっていること。
「涙川枕流るる—には夢も定かに見えずぞありける」〈古今・恋一〉
4 夫婦でない男女のかりそめの添い寝。
「いとかう仮なる—のほどを思ひ侍るに」〈源・帚木〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
うきねのとこ【浮き寝の床】
水の上や船の中などの寝る所。「鴛鴦 (をしどり) の—や荒れぬらむつららゐにけり昆陽 (こや) の池水」〈千載・冬〉
うきねのとり【浮き寝の鳥】
水に浮いたまま寝る鳥。和歌ではふつう、思う人に会えない嘆きにたとえていう。「涙川—となりぬれど人にはえこそみなれざりけれ」〈千載・恋一〉
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位