《「打ち羽」の意という》

  1. あおいで風を起こす道具。ふつう、細く削った竹の骨に紙や絹を円形に張って作る。 夏》「もてなしの—の風のやや及ぶ/汀女

  1. 軍配団扇 (ぐんばいうちわ) のこと。

  1. 紋所の名。1を図案化したもの。丸に団扇、桑名団扇などがある。

[名・形動]

  1. 外部の者を交えないこと。うちうち。身内。「—で祝う」

  1. 外部には知らせない内部事情内幕 (うちまく) 。うちうら。「あれで—はだいぶ苦しいそうだ」

  1. 控えめなこと。特に、数量金額などを控えめにすること。また、そのさま。「予算を—に見積もる」

  1. つま先を内側に向けて歩くこと。また、その足。⇔外輪

    1. 「—にチョコチョコ運ぶ足では」〈宮本貧しき人々の群

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。