[名]大きな家。富裕な家。資産家。金持ち。
    1. 「また小林という—もあった」〈中野重治・梨の花〉

[形動]《近世語》富裕なさま。
    1. 「こなたは—な事でござれば」〈虎寛狂・米市

《「大宅 (おおやけ) (大きな家)」の意から、皇居・天皇・朝廷、さらに公共の意に転じた語》

[名]
  1. 政府官庁。また、国家。「—の機関」「—の費用

  1. 個人の立場を離れて全体にかかわること。社会公共世間。「—のために尽くす」⇔私 (わたくし) 

  1. 表だつこと。表ざた。「—の場に持ち出す」「事件が—になる」

  1. 天皇。皇后。または中宮

    1. 「おほかたの御心ざま広う、まことの—とおはしまし」〈栄花・月の宴〉

  1. 朝廷

    1. 「—の宮仕へしければ」〈伊勢・八五〉

[名・形動ナリ]ものの見方・扱い方などが偏っていないこと。また、そのさま。公平公正
    1. 「詞うるはしく、論—なり」〈難波物語〉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。