[形][文]をか・し[シク]
  1. (「可笑しい」と当てても書く)普通とは違うところがあって笑いたくなるさま。

    1. 珍妙言動状況などがおもしろくて、思わず笑いたくなる。こっけいである。「この漫画は実に—・い」

    2. ㋑どこか不釣り合いで、嘲笑 (ちょうしょう) したくなる。ばかばかしい。「彼が代表だなんて—・くって」

  1. 普通とようすが違うのに気づいて疑わしく思うさま。

    1. 普通ではないところが感じられる。変である。変わっている。「どうもからだの調子が—・い」

    2. 言動状況不審である。いぶかしい。怪しい。「なんとなくそぶりの—・い男」

  1. 普通とは違った格別の趣のあるさま。

    1. 興味をそそられる。

      「—・しき事にもあるかな…興ある事申したり」〈竹取

    2. ㋑景色などが興趣がある。風情がある。

      「夕月夜の—・しきほどに出だし立てさせ給ひて」〈桐壺

    3. ㋒かわいらしい。

      「うへにさぶらふ御猫は…いみじう—・しければ」〈・九〉

    4. ㋓美しい。魅力がある。また、りっぱである。

      「—・しの御髪 (みぐし) や」〈若紫

    5. 「身貧しけれど、よき人は、方異 (かたこと) に操 (みさを) に、—・しうぞある」〈落窪・四〉
    6. ㋔じょうずである。

      「琴いと—・しうなつかしう弾き臥し給へり」〈落窪・一〉

    7. 面白 (おもしろ) い用法

[派生]おかしがる[動ラ五]おかしげ[形動]おかしさ[名]おかしみ[名]

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。