アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 知識・学問・技能などを相手に身につけさせるよう導く。教育する。教授する。「英語を—・える」「イヌに芸を—・える」「学校では三年生を—・えている」
2 知っていることを相手に告げ知らせる。「道を—・える」「花の名所を—・える」
3 ものの道理や真実を相手に悟らせて導く。戒める。教訓を与える。「父の生き方に—・えられた」「今回の事件が我々に—・えるところは多い」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
教うるにも術多し
《「孟子」告子下から》人を教える方法にもいろいろある。教えないというのも、一つの教え方である。
教うるは学ぶの半ば
《「書経」説命下から》人に学問を教えることは、自分の勉強ともなる。
出典:青空文庫
・・・日本もまた小児に教える歴史は、――あるいはまた小児と大差のない日本・・・ 芥川竜之介「金将軍」
・・・英吉利語を教える報酬は僅かに月額六十円である。片手間に書いている小・・・ 芥川竜之介「十円札」
・・・て、外へ出るよう目で教える……一度逢ったばかりだけれども、小児は一・・・ 泉鏡花「朱日記」
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位