古代中国で使われた武器。ほこ。
華やかなこと。はでなこと。
1 (疑問語に付いて、または「…とか」の形で)不確かな意を表す。「どこ—で会った」「彼も来ると—言っていた」
3 (「かもしれない」「かもわからない」の形で、または「かも」の形で終助詞のように用いて)不確かな断定を表す。「急げば間に合う—もしれない」「やってはみるが、だめ—もわからないからね」
5 (多く「…ないか」の形で)命令の意を表す。「はやく歩かない—」「よさない—」
6 驚きや感動の気持ちを表す。古語では、多く「も…か」の形をとる。「だれかと思ったら、君だったの—」「なかなかやるじゃない—」
「浅緑糸よりかけて白露を珠 (たま) にもぬける春の柳—」〈古今・春上〉
⇒わ
医学で、骨の丸みをおびた突出部。「大腿骨外側— (だいたいこつがいそくか) 」