dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 電気の流れる、輪のように閉じている道筋。電気回路。
2 流体やエネルギーなどの流れる一まわりの通路。
3 生体の代謝経路で、循環を示す部分。トリカルボン酸回路など。
海上を船が通って行く道筋。航路。ふなじ。また、海上を船で行くこと。「待てば—の日和あり」「—九州に向かう」→空路 →陸路
禅寺で、炉を使いはじめること。陰暦10月1日、または11月1日とする地方が多い。⇔閉炉。
ふところなどに入れて暖をとる器具。金属製の小箱の中に火をつけた懐炉灰を入れて用いるものや、ベンジンを燃料とする白金懐炉がある。また、鉄粉などを混合しその化学反応による発熱を利用する使い捨てのものもある。《季 冬》「三十にして我老いし—かな/子規」
《薤 (にら) の葉の上に置く露は消えやすいところから》人の世のはかないことや、人の死を悲しむ涙をいう語。また、漢の田横の門人が師の死を悲しんだ歌の中にこの語があったことから、葬送のときにうたう挽歌 (ばんか) の意にも用いる。
エジプト‐アラブ共和国の首都。ナイル川河口の三角州にあるアフリカ大陸最大の都市で、アラブ世界の政治・文化の中心地。付近には古代エジプト文明の遺跡が多い。1979年「イスラム都市カイロ」の名で世界遺産(文化遺産)に登録され、2007年に「カイロ歴史地区」に名称変更された。人口、行政区676万(2006)。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
かいろしゃだんき【回路遮断器】
電流が流れすぎたときに、自動的に電流を遮断して事故を防止する装置。
カイロせんげん【カイロ宣言】
第二次大戦中の1943年、米国大統領ルーズベルト・英国首相チャーチル・中国総統蒋介石 (しょうかいせき) がカイロで会談し、発表した宣言。日本の無条件降伏要求と、降伏後の日本領土の決定などを内容としたもので、テヘラン会談・ヤルタ会談を経て、ポツダム宣言の基礎となった。
かいろそし【回路素子】
電気回路を構成する要素のうち、含まれる抵抗器・コンデンサーなど、導線以外のものの総称。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・しかも海路を立ち退くとあれば、行く方をつき止める事も出来ないのに・・・ 芥川竜之介「或敵打の話」
・・・叔母は母の懐炉に入れる懐炉灰を焼きつけていた。「四時までは苦しか・・・ 芥川竜之介「お律と子等と」
・・・年の三月の半ばにまだ懐炉を入れたまま、久しぶりに妻と墓参りをした・・・ 芥川竜之介「点鬼簿」
懐炉
海路
薤露
開炉
カイロ
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る