1. 幾重にも重なってできているものの下の部分。⇔上層

  1. 社会的地位や生活水準が低い階層

[名](スル)遺体を焼き、残った骨を葬ること。荼毘 (だび) 。「—に付す」
[補説]日本では、法律(墓地、埋葬等に関する法律)で死後24時間経過しないと火葬にはできない。

実在しないものや形。仮の姿。仮象 (かしょう) 。

[名](スル)旅先・駐在先などで死去の際、現地で行う簡単葬式
[補説]遺骨遺体本国や現住地に持ち帰ってから正式葬儀を行う。
[名](スル)
  1. 仮に他のものの姿をすること。それらしく見せかけること。

    1. 「其 (その) 強硬態度の何処かに何時でも—に近い弱点があるのを」〈漱石道草

  1. 1から)特に、余興や催し物などで扮装すること。「—行列」「ハロウィーンで—する」

  1. 仮に装備して別のものにすること。「—空母

  1. その出来事が事実あったかのように見せかけること。「—売買」

[名](スル)実際にはない事物を、仮にあるものとして考えてみること。仮に想定すること。「火災を—した避難訓練を行う」

家の位置方角構造などから、その家に住む人の吉凶判断する方法。中国伝来の陰陽五行 (おんようごぎょう) 説に基づく俗信

[動ハ四]《古くは「かそぶ」とも》
  1. 盗む。奪い取る。かすめる。

    1. 「天つ日嗣高御座 (たかみくら) の次 (つぎて) を、—・ひ奪ひ盗まむとして」〈続紀宣命・一九詔〉

  1. 人目をくらます。ごまかす。

    1. 「—・うで京内 (きゃううち) 参りを致してござる」〈狂言記・二千石〉

[名・形動]早すぎること。また、そのさま。「—着火」
  • 「又演習の経過を—にし或は実戦にあるべからざる動作を演ぜしむべからず」〈歩兵操典・一九〉
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。