1. 相撲競 (くら) べ馬などで、左右・東西に分かれた力士騎手などの控え所。

    1. 「—の南より馬場に打ち出でたり」〈今昔・二八・三五〉

  1. 相撲の土俵場。〈[下接句]日葡

甲矢 (はや) と乙矢 (おとや) のように対になっているうちの、片方の矢。→諸矢 (もろや) 

雨水が一方に多く流れ落ちるようにつくった屋根。片屋造り。

母屋のわきにある家屋

「腹が立ちましたによって、—へつれて参り」〈虎寛狂・縄綯

連語《「や」は間投助詞》
  1. 相対するものの片一方は。「—ベテラン、—新人

  1. 相撲で、取り組みに際し、行司が先に呼び上げるほう。後からの力士には「こなた」と言う。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。