アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
糸に左右どちらかだけ縒りをかけること。
1 かたよること。「栄養に—のないようにする」
2 光などの横波の振動が、その伝わる方向に垂直な方向のうち、ある方向にだけ特に著しい現象。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
かたよりいと【片撚り糸】
片撚りにした糸。
出典:青空文庫
・・・散らす光の振動方向に片寄りを生ずる、いわゆる偏光を生じる。それで空・・・ 寺田寅彦「塵埃と光」
・・・それでもしこのような片寄りがちの運転状況を避けて、もう少し均等な分・・・ 寺田寅彦「電車の混雑について」
・・・常識から見れば奇妙な偏りをもった古典文学謳歌の傾向が、ともかく自・・・ 宮本百合子「今日の文学の展望」
偏り
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位