《「かちいい(搗ち飯)」の音変化という》「餅 (もち) 」をいう女房詞。おかちん。

《「かち」の音変化》「かち(褐)1」に同じ。

「—の直垂 (ひたたれ) に小桜を黄に返したる鎧 (よろひ) 着て」〈保元・上〉

[副]

  1. 小さな堅い物が他の堅い物にぶつかるときの音を表す語。「石は鉄管に—と当たった」

  1. (多く「かちんと来る」の形で)他人の言動を不愉快に思うさまを表す語。「見下すような態度に—と来た」

ミャンマー北部のカチン州や中国雲南省などに居住する少数民族。ジンポー(景頗)。

[補説]広義には、ミャンマー北東辺境部の山地居住するアツィ族・マル族・ラシ族などを含む。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。