糖分を加えてある加工食品や飲料。
姓氏の一。
曲げたわめることができること。「—性」
「掛錫 (かしゃく) 」に同じ。
僧の、頭を袈裟 (けさ) などで包み、目だけを出す装い。かしらづつみ。
かとううまき【加藤美樹】
[1721〜1777]江戸中期の国学者・歌人。江戸の人。本姓は河津。号、静廼舎 (しずのや) 。名は宇万伎 (うまき) とも書く。幕臣として務め、賀茂真淵 (かものまぶち) に学んだ。弟子に上田秋成がいる。著「土佐日記解」「静舎歌集」など。
かとうえなお【加藤枝直】
[1693〜1785]江戸中期の国学者・歌人。伊勢の人。本姓は橘 (たちばな) 。千蔭 (ちかげ) の父。号、南山・芳宜園 (はぎぞの) 。江戸に出て南町奉行の与力となり、賀茂真淵 (かものまぶち) に学んだ。家集「東歌」。
かとうがき【火灯垣】
火灯形の出入り口をつけた垣。路地口・中庭などに竹や葦 (よし) で作る。
出典:青空文庫
・・・朝鮮の国を探りに来た加藤肥後守清正と小西摂津守行長とである。 二・・・ 芥川竜之介「金将軍」
・・・もっと下等な、相手があの女である必要のない、欲望のための欲望だ。・・・ 芥川竜之介「袈裟と盛遠」
・・・としては、水戸黄門と加藤清正とに、最も敬意を払っている。――そん・・・ 芥川竜之介「将軍」