
出典:gooニュース
「かもめ」フォトスポット 子どもたちの人気集める
開業前の「西九州新幹線かもめ」の運転士気分を味わえるフォトスポットがJR長崎駅(長崎市尾上町)の改札内にあり、子どもたちに人気だ。 高さ約2・3メートル、幅約2メートル。運転席から顔を出すアングルで写真に納まることができる。県民や観光客の関心を高めようと、長崎商工会議所が設置した。さらに長崎商工会館1階(同市桜町)には「新幹線龍踊(じゃおどり)」も展示中。
<写真特集>西九州新幹線「かもめ」佐賀県内で走行試験
左奥は川登中学校=午後2時36分、武雄市東川登町(撮影・中島克彦) 西九州新幹線の9月開業に向け、新車両「かもめ」の佐賀県内での走行試験が11日、始まった。武雄温泉駅(武雄市)と嬉野温泉駅(嬉野市)では歓迎セレモニーが開かれ、小学生たちも参加して初めて県内を走る新幹線かもめに胸を高鳴らせた。式典や走行の様子を写真で紹介する。(山口源貴)
羊の毛刈り、園児が挑戦 熊本市のかもめ幼稚園
熊本市中央区の東海大付属かもめ幼稚園の園児が11日、羊の毛刈りに挑戦した。動物との触れ合いを通して命の尊さを学んでもらう狙い。 同大農学部の技術員2人が、園児の前で、雌1頭の毛を刈って実演。作業を見守った園児ら12人が、声援を受けながら、専用バリカンで恐る恐る羊の毛を刈り取っていった。
もっと調べる