水がかれること。「井戸—」

声がかれること。「声の—がひどい」

木星の第37衛星。2001年に発見。名の由来ギリシャ神話ゼウスの娘。非球形で平均直径は約2キロ。

[代]
  1. 男性をさす三人称の人代名詞。あの男。西欧語の三人称男性代名詞の訳語。「—は君の弟かい」⇔彼女

  1. 三人称の人代名詞。明治時代まで男女の区別なく用いた。あの人。あれ。

    1. 「余はエリスを忘れざりき、否、—は日毎に書 (ふみ) を寄せしかばえ忘れざりき」〈鴎外舞姫

  1. 二人称の人代名詞。あなた。おまえ。

    1. 「—は、なむぞの人ぞ」〈宇津保・俊蔭〉

  1. 遠称の指示代名詞。あの物。あれ。

    1. 「吾 (あ) が思 (も) ふ君がみ船かも—」〈・四〇四五〉

[名]恋人である男性彼氏。「—ができる」⇔彼女
[接]《代名詞「か」に動詞「あり」の已然形「あれ」の付いた「かあれ」の音変化。「かあれば」の意から》
  1. 前述事柄を受けて、当然の結果としてあとの事柄が起きることを表す。ゆえに。だから。

    1. 「あづまはやと詔云 (の) り給ひき。—、その国を号 (なづ) けてあづまと謂 (い) ふ」〈・中〉

  1. 段落などの初めにおいて、事柄を説き起こすことを表す。さて。それで。

    1. 「大国主神…并 (あは) せて五つの名あり。—、此の大国主神の兄弟 (あにおと) 八十神 (やそがみ) 坐 (ま) しき」〈・上〉

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。