dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 粘土を一定の形に作り、瓦窯で焼いたもの。主に屋根を葺 (ふ) く材料とするが、床敷きにも用いられる。屋根瓦には本瓦葺き用と桟瓦葺き用とがあり、形状や使用場所によって平瓦・丸瓦・鬼瓦・桟瓦・軒瓦などとよぶ。現在は石・セメント・金属製のものもある。
2 値うちのないもの。くだらないもの。
「本書中の人物に玉すくなく—多きは」〈逍遥・当世書生気質〉
《「かわはら」の音変化》
1 川の流れに沿う平地で、ふだんは水の流れていない、石や砂の多い所。
2 京都の鴨川の河原。特に、四条河原。
和船の船首から船尾に通す長く厚い板材。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
かわらいたべい【瓦板塀】
下部を平たい瓦で張り、上部を板張りとした塀。
かわらがま【瓦窯】
瓦を焼くかまど。土を半球形に盛り上げて中空にし、開口部を設けたもの。かわらや。
かわらがよい【河原通ひ】
江戸時代、京都四条河原の芝居町・茶屋町へ芝居見物と称して若衆買いに通うこと。「毎日の—に」〈浮・胸算用・三〉
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・陰から、風当りの強い河原へ出た。「おい、後を見ろ。」 紙屋だった・・・ 芥川竜之介「将軍」
・・・かで黄金色の光が赤いかわらや黄になった木の葉を照らしてあたたかなも・・・ 有島武郎「燕と王子」
・・・して混在していたにかかわらず、今日までまだ何らの厳密なる検覈がそれ・・・ 石川啄木「時代閉塞の現状」
出典:教えて!goo
「かわらなそう」 変換できない
例えば 「明日の天気は、今日とかわらなそうね」 (変化なさそうね) などのように 「かわらなそう」を「変わらなそう」と変換したいのですが IME2003では変換できません。 日本語と...
河原
航
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位